ダーウィンズゲーム 第102話 感想と考察

スポンサーリンク

どうも、非ポポタスです。

今回はダーウィンズゲームの第102話の感想と考察をしていこうと思います。

前回はグリードの幹部の1人、ウィッチを撃破。

しかし、スノウを人質に取られてしまい‥と言うところで終わりました。

今回はその続きからとなります。

というか、何故スノウを人質に取ったのでしょうか?

たまたまシゲオとスノウが特別な間柄だったから、人質は成立しましたが‥?

そして、ウィッチの不気味な微笑み。

この裏には何が隠されているのでしょうか?

最新26巻までのネタバレを含むのでご注意ください。

それでは、どうぞ。

スポンサーリンク

運命通りの結末

「例の計画通りにせよ。」

結論から言うと、ウィッチはシゲオに首をもがれ、死亡します。

それも、ウィッチのジギル─運命観測で計測した通りの光景。

更に、死に際のウィッチの命令──例の計画通りにせよ

それに従い、スノウはトンボ型のグリードに連れ去られてしまいました。

一時、脅威は去りましたが‥この状況は恐らくウィッチの計画通りの展開です。

シゲオはスノウを追いかけてしまいます。

計画の内容も気になりますが‥

スノウとグリードの関係が気になります。

シゲオはスノウを追い、レインとリュージは他のグリードの掃討に加わるのでした。

スポンサーリンク

タワーVSセイゲン

そして、舞台はタワーVSセイゲンに移ります。

両者、ほぼ互角の戦闘を繰り広げます。

大地を自在に操るタワーのジギル──巨人の拳タイタンフォール

物体に自在に力を加えられるセイゲンのジギル──黒山羊の王アザゼル

両者、ジギルの練度が異常に高く達人の域にいるため、戦闘は膠着状態。

セイゲン曰く「力が噛み合いすぎる」とのこと。

タワーのジギルは大地に足がついた状態でのみ発動するものであり、セイゲンのジギルはタワーを浮かせることが出来ます。

しかし、現状セイゲンのジギルの有効範囲の外にいる状態。

そのためセイゲンの勝ち筋は、近づくこと。ですがそれすらままならない。

人間の体力的には限界があり、長期戦に突入すると勝算はなくなる。

痺れを切らし、距離を詰めようとするセイゲンに作戦が伝わります。

「そういえばそうでした、今回の私には頼もしい援護がある。」

その瞬間、タワーに向け、カナメが攻撃を仕掛けます。

グリードの死体を、オボロのジギルで浮遊させ、偽造。

死体に隠れ、接近し背後からバズーカ砲を放ちます。

‥便利なオボロと、武器無限のカナメ。狡すぎる。

それをタワーが捌く、その一瞬。

「この機会、黄金より貴重。」

セイゲンはタワーの懐に入り込み、大地との接触を断ちます。

これで、タワーのジギルを封殺。

更に、セイゲンはタワーを遠方へと吹き飛ばします。

その先には、スイのジギルで操られた水柱が‥。

「私たちにのんびり窒息を待っている時間はないので‥ころしますね。」

スイにより、体内をグチャグチャにされたタワーはここで力尽きました。

スポンサーリンク

その後

しかし、幹部2体を撃破したのに、グリードの統率が崩れない。

そして、転送の勢いも止まらず。

これに疑問を覚えます。

ここでGMが路線を変更。

当初は3幹部を落とした後、特異点と呼ばれる時空の歪みに迫る予定でした。

しかし、2幹部を撃破してもグリードの勢いが止まらないため、先に特異点に接触することに路線を変更。

この本当の目的は、グリードの進行を止めることではなく、グリードの正体を曝くこと

時空の歪みに近づけば、グリードの根源が分かるかもと考えたのです。

‥しかし、作戦に移ろうといた途端、カナメ、GMの目の前にエミュレーターが現れます。

それと同時刻。

予備兵力班のスイ、オージ。そしてその護衛のアリサの居場所もバレます。

予備兵力班はスイのジギルがしばらく打ち止め、オージは戦闘力0なので、アリサが「まずい」と明言しており、割とヤバそう。

最悪、リタイア者が出そう。

更に、カナメとGMの前に現れたエミュレーターは数え切れないほどの量のグリードを生み出しているため‥本当に絶体絶命です。

再会

エミュレーターにより生み出された大量のグリード。

それにより一同はパニック状態。

一行は完全に分断されてしまいます。

片っ端からグリードを捌くカナメですが、その背後からエミュレーターが。

完全に背後を取られ、流石に回避不可。

ここで、一度は生を諦めますが‥

差し違えを覚悟し、最後に一矢報いるため、カナメは銃を生み出します。

その瞬間、エミュレーターに見覚えのある鎖が襲います。

それにより、カナメはエミュレーターを退けます。

「‥お帰り」

「ただいま。」

そこにはカナメの恋人。シュカがいたのでした。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の目玉は2つ。

タワーVSセイゲン。そしてカナメとシュカの再会です。

まず、タワーVSセイゲン。過去一好きな戦いでした。

シンプルな力のぶつかりあいで、格好よかった。

そして、シュカとの再会。

よかったです。本当にそれだけです。

‥と言うか、どうやって来たんでしょうか?

前見たく、転送でしょうか?それとも、飛行船でしょうか?

ここら辺も気になります。

最後まで読んでくださった方、記事を見てくださった方に感謝を<(_ _)>

また次話でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました